講師紹介

 

《青山洋子》

         ヒロサキバレエカンパニー主宰。初・中・上級クラスを指導。

   1965.  横浜市にて、古川バレエ研究所(当カンパニーの前身)を開設する。

   1978.  弘前市森町に移設し、現在に至る。

   1987.  開設20周年記念公演として、県内初の“白鳥の湖”全幕を上演する。

   1989.  弘前市制100周年記念公演では“眠りの森の美女”全幕、演出・振付をし絶賛される。

   1990.  県芸術文化報奨を受賞する。記念公演として、“ライモンダ”全幕を東北では初めて上演する。

   1991.  弘前文化センター10周年記念公演で、“ライモンダ”全幕を再演し、青山自身タイトルロールを踊る。

   1997.  この年より3年間、“ロシア・バレエフェスティバル”を開催する。

           (この時の労により、吉田むつき・田中孝欣の両名が、ボリショイバレエ学校に入学。後にプロダンサーとして活躍する事になる)

   2004.  県内初、フルオーケストラ(札フィル)との共演により“白鳥の湖”の完全版を上演し、大成功をおさめる。

   2010.  当カンパニーの40周年記念公演“眠りの森の美女”全幕を、弘前オペラオーケストラと共演し大成功をおさめる。

              弘前市ゴールド卍賞を受賞する。

   2011.  青森県文化賞を受賞する。

   2012.  文化賞受賞記念公演“ガラ・コンサート”を開催し、大成功をおさめる。

   2015.  青森県褒賞を受賞する。

   2018.  文化庁;より地域文化功労者表彰を受ける。

 

《青山祐子》

              助教。中・上級クラスを指導。

 

《木立滋》

             助教。初級・レディースクラスを指導。弘前カルチャーセンター講師。